TIMELESS modern furniture

mark

2020/10/26

ふっくらとした独特の造形が魅力の佐古さんの木製花器(内部に漆塗り)。2つ並んだ画像の右側はナラ、左はカエデを轆轤(ロクロ)で削り出したものです。

wooden vase / 佐古馨/ 奈良-日本/ ナラ材漆塗り/ 直径18cm高さ18cm/ SOLD OUT
カエデ材漆塗り/ 直径15cm 高さ19.5cm/   SOLD OUT

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/10/20

ceramic candle holder/ Richard Lindh 1970’S / ARABIA/ FINLAND /R72 H70 mm/
SOLD OUT

2020/10/12

Yuki Tsuboyama 銅版画「Bamboo composition」/坪山由紀  / edition  2/20
104x79cm /ナラ額装込み    SOLD OUT

2020/10/05

WEGNERがデザインし1954年に発表された通称「ママベアー」がカールハンセン社より復刻されましたので早速展示品を1脚取り寄せてみました。全体の印象としてはある意味「WEGNERらしくない」エレガントさを感じます。有名な「ベアチェア(パパベアー)」では大きすぎるし、現在同社から発売されているローバックの「ミニベアー」では寛ぎ感に欠ける、という方には好適なハイバックチェアの登場といったところでしょうか。硬めのクッション材がしっかり上半身をサポートししっかりした木部の肘置きも安心感があります。一度店頭でお掛けいただきご感想をお聞かせください。
そして新作にしては珍しくメーカーが期間限定のキャンペーンをスタートしました。張生地(6色)と期間(2020年10月1日〜12月31日までの受注限り)を限定して特別プライスにて提供いたします。
(キャンペーン終了しました)
CH78 MAMA BEAR CHAIR/ Carl Hansen&SON社/DENMARK/W84D80H106SH40cm
オーク材布張り¥608,000+tax~(写真の生地はFIORD¥657,000+tax)別売でネックピロー(枕)もあります(布張り¥24,000+tax ~  FIORD¥30,000+tax)  2025.2.1~

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/09/26

このところ充電式のモバイルランプが各社から発表されています。コードレスなので何処にでも持っていける便利さから需要も高まっているのでしょう。今回取り上げたのはスペインのブランドSANTA&COLEから出ているチェリー材のフレームとオパールガラスで構成されたLED組み込み式のランプです。デザイナーMiguel Milaが1962年にデザインした「CESTA」を小型&充電式に変えたもの。玄関やベッドサイド、部屋のコーナーなど、提灯のような和風なスタイルはインテリアを問わずしっくり落ち着くのでおすすめです。
CESTA BATERIA / Miguel Mila 1962(2017)/ SANTA&COLE/ SPAIN/ R22H36 cm/ LED3W/
3段階調光機能付き (マックス約5時間ミドル15時間ロー30時間点灯)¥144,000+tax  ( 2024.8.1)

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/09/17

関西で活動する木工家たちによるユニークな椅子の展示会「一脚展」が今年も竹中大工道具館にて開催中です。それぞれの作家達の制作映像もモニターで見れるので参考になりますよ。素晴らしいロケーションで行われる椅子の企画展、この連休にお時間ありましたら是非足をお運びください。
一脚展の観覧は無料です。会期22日まで。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/09/14

ソファ横やベッドサイドに最適な引き出し付きの小テーブルです。表に出しておきたくない雑多なモノも収納できて機能的。素材はオーク材とチェリー材の2種類です(オイル仕上げ)
side table 500/ TIMELESS+ Souichiro Kitagawa/ JAPAN/ W50 D35 H50 cm/ ¥88,000+tax

2020/09/07

分厚いなめし革と細いスチールロッドから出来上がった小さなたためるスツール です。シート高さが37cmと低めなのでいろんな椅子(イージーチェア)のオットマン(足置き)としても重宝しますね。
OX  folding stool / OX-DENMARK/ W48D32SH37 cm / ¥54,000+tax

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/08/31

「雨がクル」/東かおる/ 版画、ドローイング/ AP / 94×59 cm (額サイズ)/  SOLD OUT

2020/08/24


横から見た時のこの独特の丸みはペンダントランプとしては意外とありそうで無い曲線かと。銅色とよくマッチしていますね。やや小ぶりなビンテージランプです。
pendant lamp/ Jo Hammerborg/ Fog&Morup1960’S/ DENMARK
R30 H17 cm  E26 60W / used     SOLD OUT

2020/08/17

コペンハーゲンのルイジアナ美術館のために設計者Vilhelm Wohlert(ヴィルヘルム.ヴォラート)がデザインしたランプの真鍮モデルです。白い樹脂で作られた同心円状のシェードカバーが光を加減してまたアクセントとしても効いています。(下の写真は数年前に美術館用にリニューアルされた時のもの。シェードは銅色)
Louisiana lamp / Vilhelm Wohlert/ Louis Poulsen社/DENMARK
R39 H23cm / brass shade / used     / SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/08/09

佐古さんの木の作品が数点入荷しました。大きな木の塊をくり抜き内側には漆を厚塗りして水がはれるように仕上げてあります。実用的な花器でありかつユニークな木のオブジェでもある。彫刻家ならではの独特の造形美が相変わらず冴えています。ちなみに最後の画像は同氏の本業の?石(大理石)の彫刻作品。石にも木にも感性を刻む多才な作家です。
wood vase / 佐古馨/ 日本/ ナラ材漆塗り/ 直径33cm高さ18cm/  SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/08/01

TIMELESSオリジナル家具にチェストが加わりました。サイドボード1500の引き出し部分のディテールをそのまま生かし、脚部を先細りの丸脚にしてみました。幅は100cmでも良かったのですが少し小さめに90cmに。こういったデザインのチェストではこのサイズ感が一番バランス(高さとの対比)が良いように思います。(ちろんサイズオーダーも承ります)材は写真のチェリー材(1年もするとかなり色が濃くなります)かオーク材でお選びください。納期40~50日目安です。
original chest / TIMELESS+Souichiro Kitagawa/JAPAN/ W90 D45 H81 cm/ チェリー材またはオーク材オイル仕上げ
¥190,000+tax

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/07/25

どこか和のニュアンスが感じられるものに惹かれてしまいます。低めのベンチでもリビングテーブルでも、あるいはTVボード、植物を飾る台でもよいかもしれません。さりげなく接合部を意匠として見せているところにも好感がもてます。
bench-table/ Alf Svensson/ Bjarnum 1960’s /SWEDEN/W150 D47 H35 cm/パイン材
¥158,000 +tax

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/07/18

池田真規子 1985  / 段ボール アクリル / W45 H56 cm /オリジナル額装   SOLD OUT

2020/07/11

小粒でもピリッとスパイスの効いたローズウッドのチェスト。小物収納&ちょっとした設えの場所=飾り棚としてうまく生かしていただける家具です。
rosewood chest / Aksel Kjersgaard 1960’s/ DENMARK/ W78D38H60 cm/ used / SOLD OUT

 

2020/07/06

フィンランドを代表するテキスタイルデザイナーDora Jungの作品です。いずれも1960年代〜70年代にTampella工房で織られたもので無地のシンプルなマットとダマスク織りによるユニークな柄物。上質なリネンは使うほどに柔らかになり生地がくたびれてこないのが不思議ですが、是非普段の暮らしに取り入れていただきたい素材の一つです。
linen mat / Dora Jung / Tampella 1960’s~70s’/ FINLAND/used

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/06/28

岡山県津山市のKITAWORKS木多隆志さんの製作するアイアンxガラスのキャビネットです。幅15~20mmの薄い見付けのスリムなアイアンのフレームに独自にデザインされた真鍮取手(開閉ロック)が最大のポイント。フレームがここまでスッキリしているとガラスの透明感と相まって飾る作品そのもの(ガラスでも陶器でも)を浮き立たせる効果が抜群です。サイズ違い、フレームのカラーなどのご注文も承ります。
glass cabinet / KITA WORKS木多隆志/ W75 H145 D35 cm/ ¥350,000+tax / 受注製作品/

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2020/06/20

 

 

 

コペンハーゲンのAKIKOKENMADEの新作は3種の曲げ木と3色のコルクという珍しい組み合わせのトレイ。こちらも簡単そうに見えて人知れず手間がかかった作品です。黒、白、茶に染色されたコルクの模様が月面のようでユニーク。(因みに商品名Io(イーオ)は木星の第一衛星の名前から)
ニレxブラウン パインxホワイト ウォルナットxブラック
Io tray / AKIKOKENMADE/ DENMARK/ (L)R35 H2.5 cm¥24,000ex (s) R25 H2.5cm ¥17,000ex

2020/06/14

ハンス.ウェグナーは椅子のデザイナーとして名を馳せていますが、キャビネット類でも端正な美品をたくさん残しています。こちらは1960年代Ry100 シリーズのチェスト。チーク材の家具も引き手と脚部が金属になると随分モダンな印象に変わります。
teak chest  / Hans. J. Wegner/Ry mobler 1960’s/DENMARK/W100D49H73 / SOLD OUT

 

2020/06/07

一見引き出し3段のチェストですが、一番上の引き出しがフラップ式で広げてドレッサー(デスク)として使えるという優れた仕掛け家具です。内部のレターシェルフ、小物入れ、真鍮の金具などのディテールはモーエンセンならでは。フォルムの素朴さと機能的なアイデアがうまくミックスされています。
teak chest&dresser / Borge Mogensen/ SOBORG社/DENMARK 1960’S/ W100 D46 H87 cm/
SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:
1 9 10 11 12 13 34

pagetop

facebook instagram