TIMELESS modern furniture

mark

ML05 chairのサクラ(山桜)+籐張りのモデルです。同じ椅子でも籐張り、ペーパーコード張りで印象が少し変わりますし座った感じや重量も変わってきます(籐張りはより軽くなります)最近は原料の籐の価格が高騰していてペーパーコード張りより価格は高くなりますが、この表情と軽さはお勧めしたいところです。
因みに最後の写真はこの椅子の接合部分「ほぞ組」の模型ですが、座面の前と側面の部材が前脚の内部を貫通しながら中でこのようにしっかりと組み込まれることで椅子の強度を担保していることがお分かりいただけると思います。この構造のお陰で他に補強としての貫き部材が不要となり、よりシンプルなデザインと軽量化が果たせています。外から見えない部分にも通常の椅子製作ではあまり使われない手の込んだ工夫がなされている椅子です。
ML05 chair-sakura&cane/  會田竜也(木の仕事)/ 神戸市/ W45 D43H71SH43cm/¥127,000+tax

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

« Back

pagetop

facebook instagram