TIMELESS modern furniture

mark

2021/08/06

この季節にぴったりの明るいブルーのベース。大型の2色に分かれたガラスは「カルモ」という高度な技法を使って2人で作り上げるそうです。コペンハーゲンの吹きガラス作家クリスチャン(Christian Edwards)による力作。
big blue vase / Christian Edwards / Copenhagen/ DENMARK    R30H15 cm /  SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/07/31

Kaoru Higashi 「Resonance 」 / 東かおる/94x78cm/  パネル張り 1/1     SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/07/23

このところご紹介する機会の増えてきたスペインの照明ブランド「SANTA&COLE」。普段扱い慣れている「北欧モノ」とはまた一味違ったテイストで気になるデザインが多いです。今回展示したペンダントライトもその一つ。ファブリック を貼った大小のシリンダーを組み合わせただけのシンプルなアイデアですが2つのシェードを透過することで生まれる柔らかな光にはどこか懐かしささえ感じます。食卓の上はもちろんリビングや和室で高めに吊って使うのも良さそうですね。
Moare Liviana/ Antoni Arola 2017/ SANTA&COLE/ SPAIN製/E26 普通ランプ60W
R35 H28cm(写真のもの) ¥73,000+tax (¥80,300) 別サイズ R46 H34 cm ¥98,000+tax(¥107,800)
2024.8.1

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/07/13

たためる椅子愛好家(?)としてはこれまでかなりの種類(北欧椅子が大半ですが)を見てきたつもりでしたがこの椅子は初見です。調べると1975年にデンマークの建築家がデザインしたもらしいのですが、量産されたものなのか何かの別注品だったのかは不明。赤いパイプフレームに分厚いナチュラルレザーが効いていますね。
folding chair /Mikael Sinding,Lars Mahler1975/Hanne Hansen/DENMARK
W49 D50 H81 SH45 cm /    SOLD OUT

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/07/06

デンマーク1960年代のチークのチェストです。いたってオーソドックスですが横長に削り出した引手の部材がいいアクセントに。リビングの飾り棚としても最適なサイズ感です。
teak chest / DENMARK 1960’S / W146 D43 H80cm /     SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/06/29

Yuki Tsuboyama 坪山由起「Indigo Horizon」ミクストメディア(ペイント、染色布)50x33cm
¥70,000+tax (¥77,000)
「Blue Composition」 18×18 cm  / SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/06/19

池田真規子   / アクリル 画 1984 / W80H109 cm /  ¥220,000+tax(¥242,000)

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/06/08

折り畳めるイージーチェア「キューバチェア」新たにペーパーコードモデルが登場。カジュアルな印象の強い従来のウェビングテープ仕様とはまた一味違った顔つきになりました。アームレスの椅子ですが折りたたんで移動しやすいため多くのシーンで活用できる椅子です。
Cuba chair / Morten Gottler 1997/ Carl Hansen&Son 2021 / W61 D79 H76 SH39cm/made in Vietnam
オーク材ペーパーコード ¥150,000+tax (¥165,000)  コットンウェビング ¥121,000+tax (¥133,100)
2025.2.1~

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/05/30

スペインのブランドSanta&Coleのランプ[Gira]のブラスモデルが入荷しました。重みのある無垢の真鍮シェードの艶感が落ち着いていていい感じです。以前ご紹介したクールなアルミモデルとはまた違ったニュアンスがあります。他にブラックシェードも展開していますのでお好みで選んでみてください。
支柱や台座は共通です。E26 電球使用。
Gira table lamp/ J.M.Massana ,J.M.Tremoleda, Mariano Ferrer 1978/SANTA&COLE/SPAIN
14 x14 xH54 cm / ¥141,000+tax     (アルミとブラックは¥111,000+tax  )      2024.8.1

2021/05/22

久しぶりにFinlandia大山さんの手織りラグとマットの新作が入荷しました。いずれもダブルフェイスのリバーシブルでサイズ50×150 ,40×60,50x75cmのラグおよび定番のチェアマット です。今回の糸はコットンやリネン &コットンが中心でこの時期らしい素材感です。買い足しを検討中の方も是非どうぞ。
FINRUG handwoven rug & mat / Finlandia大山/JAPAN
chair mat ¥5,800+tax(¥6,380) , 40×60  ¥12,000+tax (¥13,200), 50×75 ¥22,000+tax(¥24,200)50×150 ¥42,000+tax(¥46,200)

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/05/11

厚さ20ミリの薄い無垢の天板はオーク 材本来のナチュラルな色目を残しながら50年強の綺麗なエイジングを見せています。さらに軽やかに見えるような構造の工夫や真鍮の留め金具の使いかたなどWEGNERらしいディテールの詰まったダイニングテーブルです。
oak table / Hans. J.Wegner 1962 / Andreas Tuck 1960年代 / DENMARK/
W180 D89.5 H72 cm / used /    SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/05/01

lithograph/ Arne Haugen Sorensen/DENMARK/ ed56/90
オリジナル額装 64×73 cm      ¥58,000+tax   SOLD OUT

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/04/20

以前にも一度ご紹介したことがありますが、これは見事なアイデア商品です。2つに畳まれた天板(80x60cm)を90度回転させて広げると2倍の大きさのテーブル(120x80cm)に変身するというある意味日本の住宅向きの家具とも言えます。(デンマークでは「ゲームテーブル」と称されているようですが)小さな空間で普段はデスクとして使い、来客があれば広げてお茶や食事もできるという優れもの。この仕掛けを考案した人は賢いなとつくづく感心するテーブルです。
folding table/ mini desk/ made in DENMARK/ 1960’s/ 80x60cm(120x80cm)H72 cm/  SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/04/12

mokuro 北田浩次郎さんによるコーヒーテーブルです。2台あれば重ねた状態で1つのテーブルとして使用することもできます。1台3役でテーブルにも椅子にもオットマンにも。宮大工でもある若き木工作家が何度も試行錯誤を重ねて誕生したユニークなデザイン。H34cmと低めで安定感もあります。
PIN table /  mokuro 北田浩次郎/ 大阪/  R46 H34 cm (重ねた状態H46cm)
レッドオーク材オイル仕上げ/1台¥49,000+tax(¥53,900)

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/04/03

ご好評いただいている佐古馨さんの新作がいくつか入荷しました。写真は朽ちかけたカエデの古木をダイナミックな花器として見事に再生したもの。いつもながら造形にパワーを感じます。
Kaede vase / 佐古馨/ 奈良-日本/ カエデ材内部漆塗り(止水加工)/ 直径35cm高さ20cm/SOLD OUT

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/03/22

久しぶりにオークのネストテーブルが入荷。1950年代のデザインのようですが最近作られたような顔をしていますね。いずれも奥行きが同じなので3つ重ねた時に階段上になる珍しいタイプですが、これはこれでリズムが出ていて良いと思います。いつもご説明する通りネストテーブルは1セットあればとても重宝するアイテムです。
oak nesting tables / Kai Kristiansen 1950’s/ Vildbjerg Mobelfabrik/DENMARK
W62 D35 H42 cm (大)/ used     SOLD OUT

2021/03/13

チーク材の大ぶりなキャビネット。H125cmと高さがあるもののオーク材の綺麗な脚元で浮かせて重たくは見えないところがいいですね。上にモノも飾れて大容量、ダイニングなどでぴったりの空間があれば案外これくらい迫力のあるキャビネットは重宝すると思います。
teak &oak cabinet 1600 / DENMARK 1950~60’S / W160 D44 H125 cm / used    SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/03/05

1960年代デンマークJo Hammerborg デザインの真鍮のテーブルランプ。チークのサイドボードといいコンビネーションです。当時沢山のモダンなライトをデザインした人ですが、どこか安心感のあるデザインと控えめな光に魅力を感じます。
brass table lamp / Jo Hammerborg 1967/ Fog& Morup/ DENMARK
W35 H55 cm (base R20) / used     SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/02/26

引き戸にしては引手の位置と形状がユニーク。すっきりした顔つきの割には重量感を感じます。デザイナーなどが不明ですがしっかりとしたディテールで作り込まれていてかなり魅力のあるチークのサイドボードです。
teak sideboard / 1950~60’s DENMARK? / W160 D50 H83 cm /    SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2021/02/15

focusでは何度もご紹介しているこのサファリチェア。私の中ではデンマークを代表するイージーチェアの一つです。固定接合や接着がなく簡単に分解組み立てができる(=部材どうしを差し込み最後に背と座のベルトで締める)為の「柔らかな構造」が一番の特徴ですが、人の姿勢に合わせて角度が変わる背、日本人には馴染みやすい座面の低さ、コンパクトさと軽さ等々他にあまり類を見ない椅子だと思います。小さくてシンプルなのにどんな空間に置いても(和室でもOK)それなりの雰囲気を醸し出す椅子。今回のモデルはかつてRUD RASUMUSSEN社(ルドラスムッセン)で作られたピスタチオグリーンのキャンバス地にスモークしたアッシュ材。このカラーリングを以前から探していたのですが、やっと綺麗なのが2脚入荷しました。
safari chair / Kaare Klint /Rud Rasmussen社/DENMARK/ W57 D57 H80 SH34 cm/used    SOLD OUT

2021/02/06

とても綺麗なビンテージのCH30が入荷しました。背がチーク材、脚がオークのコンビネーションにオリジナルの黒革座面。地味ながら掛け易くて安心感のあるWEGNERらしい椅子の一つだと思います。現在このモデルは同じくデンマークはカールハンセン社から復刻されていますので(素材はオークかウォルナットになります)新旧で細部を比較してみるのも面白いかもしれません。
CH30 / Hans.J.Wergner/ Carl Hansen&Son社/DENMARK/ used
W52 D47 H75 SH43 cm    SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:
1 7 8 9 10 11 34

pagetop

facebook instagram