デンマークで1970年代にデザインされたペンダント「VERONA」が5つのサイズ展開で復刻されています。なかでもこのVERONA320は直径32cmとやや小ぶりながら食卓上のランプとしてはちょうど良い大きさでお勧め。7枚のシェードによって醸し出される柔かな光がなんとも言えずいい塩梅です。
VERONA 320/ Sven Middleboe 1978/ LYFA/ DENMARK / E26 LED電球(60W相当)
R32 H22 cm ¥125,000+tax (¥137,500) 他に直径17 ,25, 40,72 cmがあります
2022/04/29
2022/04/19
デンマークのPreben Fabricius & Jorgen Kastholm(ファブリシウス&カストホルム)が1963年にデザインしたとてもユニークな構造の折り畳み椅子。その名もプリコPlico (=folding)chair 。肘置きでもある厚革のベルトがこの椅子のデザインの肝ですが穴の位置を変えることで背の角度が調整できます。クッションと枕をを外せば簡単に折り畳めてフラットな形状に。座の位置が低くかつハイバックなので安楽性は抜群、いろんな意味で興味深い椅子が復刻されたものでだと思います。是非お店で体感してみてください。
Plico Chair / Preben Fabricius & Jorden Kastholm1963/ Carl Hansen& Son/DENMARK/
オーク材 麻キャンバスクッション ¥321,000+tax (¥353,100)2023.1.1~
2022/04/11
池田真規子 / アクリル、布 / W47 H40cm(額サイズ)/ 各 ¥70,000+tax(¥77,000) 額縁込み
2022/04/03
「たためるコーヒーテーブル!」長年探していたのですがご縁でいいものに出会いました。大きなお盆としても持ち運べる直径57cmのリバーシブルの天板(片面突き板+茶のリノリウム)と直径15mm長さ65cmのナラ の丸棒4本、特殊な連結金具、結束革バンドというシンプルな構造。細い棒とトレイだけでテーブルとしてどう成り立たせるのか、デザイナー(Knowledge Base Design田中さん)のユニークなアイデアと試行錯誤がかいまみえる秀作です。天板トレイはデンマークWEGNERのそれと同様のコンセプトですが(インスパイアー?)より薄く軽くて持ち運びしやすく工夫されています。縁の丸いフレームは専用の機械ではなく奈良の工房(MINE中峰さん)で一つづつ手作業で蒸し曲げして作られています。
somewhere / Knowledge Base design 田中慎一/製作 MINE 中峰渉/ 奈良/ (受注製作品)
R57H36cm / ナラ材+リノリウム ¥106,500+tax (¥117,150) スモークチェリー+リノリウム¥109,700+tax(¥120,670)
2022/03/25
Kameli apartment安倍さんがプロデュースするラトビアの手仕事、手織りのリネンマットです。私もヘビーローテーションしていますが、間違いなく何度も使って洗うほどに柔らかくなり重みが出てくるように感じます。シックでトラディショナルな色と柄はオークでもチークでも相性抜群。使用と共に劣化するのではなく使うだけ良くなるリネンの織物、是非日常使いしてみてください。
Handwoven linen/ Kameli apartment-安倍麻樹/ made in Latvia/ 50x37cm ¥3,700+tax (¥4,070)
SOLD OUT (次回入荷待ち)
2022/03/18
既に将来を嘱望されている大阪の若きアーティストの作品です。独特の世界観に触れてみてください。
Tassei Furuya 「HEAT no.1 ,2」/ MDF 木/ 50X50cm / 古家 達成 1998大阪生まれ
SOLD OUT
2022/03/08
會田達也さんの軽くて美しいハイスツール、久しぶりの入荷です。材料の木の個性にこだわり、細部にこだわる會田さんらしい椅子、今回は複数の樹種で作っていただけました。国産のナラ 、ヤマザクラ、古いクルミなど。同じスツール でも木によって重さが違ったり、一つづつ表情が違うので比較するのも楽しいです。
AIDA H stool-table / 會田竜也/JAPAN/ H60 R25 cm/ ¥48,000+tax (¥52,800)
2022/02/28
スペインの照明ブランド「SANTA&COLE」の充電式ランプ Ceatita Bateriaに外部でも使用できるタイプが加わっています。マットブラックのアルミのフレームに乳白ポリエチレンシェードで防雨防滴。室内はもちろんテラスでの食事やキャンプなどのアウトドアで大いに活躍しそうです。
Cestita Alubat / Miguel Mila 1962(2017)/ SANTA&COLE/ SPAIN/ R22H36 cm/ LED 3W
3段階調光機能付き (マックス約5時間ミドル15時間ロー30時間点灯)¥112,000+tax(¥123,200)2022.6.1
2022/02/17
アームの有機的なカーブが効いているコンパクトなローバックチェアです。デンマーク1950~1960年代の例えばIbKoford LarsenやArne Vodder などのデザインやクォリティを連想しますが、今のところ正確な情報をつかめきれておりません。(もしご存知の方がおられましたらご教示ください)身元不明のハイレベルな美しい家具に出会うと思わずニンマリとしてしまいますが、この椅子もどうやらその一つになりそうです。
teak easy chair / unknown 1960’s?/ teak &original fabric / W74 D72 H68 SH36cm / SOLD OUT
2022/01/30
以前ご紹介した籐張りのソファと同じデンマークはBernt Petersen(ベアント ピーターセン)デザインのサイドボードです。なんの気取りもないシンプルの極みのようなデザインながらそこに上質な素材感、仕事の正確さ、ディテールの端正さが備わるとそれを置く空間の雰囲気を大きく変える家具になるのが不思議でもあり、また面白いところです。
rosewood sideboard / Bernt Petersen / Worts /DENMARK/ W175D50H87 cm/
used (1960’s~) / 価格はお問い合わせください
2022/01/16
會田竜也さんの緻密な木工の技がひかる木のトレイです。全てが薄い無垢材で構成されています。3サイズありそれぞれを積み重ねても使えるように裏面の精巧な溝加工によって工夫されています。卓上の書類やカード、小物を美しい木のトレイで整理して気分を変えてみてください。巧くスタッキングできる気持ち良さも是非味わって。(樹種はサクラ、カエデ、クリ、ウォルナットなど都度変わる場合があります)
stacking tray / 會田竜也/ 神戸市/17x 23cm ¥9,500+tax, 12x34cm¥12,500+tax , 24×34 cm ¥15,000+tax
2021/12/29
2021年なかなか落ち着かない時世が続いていますが今年も無事営業終了できました。ありがとうございました。2022年始は4日(火)から営業スタートいたします。(5日水曜日も営業いたします)
どうぞ良い年をお迎えください。
2021/12/20
デンマークSven Middleboeにより1978年にデザインされたVeronaシリーズの一つ。デンマークといえばPH(ポール ヘニングセン)があまりにも有名でどうしてもそれと比較してしまいますが、緻密な光の設計はともかく多重シェードが作り出すランプ全体の造形にはPHと一味違った力強い魅力を感じます。このシリーズの8枚シェードのランプは最近デンマークのLYFA社から復刻されていますが(白とブラス)こちらは当時の会社Nordisk Solarで作られた7枚シェードのコパー(銅色)モデル、なかなかのインパクトです。
Verona lamp / Sven Middleboe 1978/ Nordisk Solar社/ DENMARK/ 直径50cm 銅色
used 品 ¥280,000+tax (¥308,000)
2021/12/11
デンマークBernt Petersen(ベアント ピーターセン)デザイン、ローズウッドに籐張りの端正で美しいソファです。なんと背と両サイドの籐の部分は今では稀な全て手張り(手編み)の仕事です。籠を編むのと同じ要領で細い籐を1本1本差して「籠目編み」にしていく大変な作業。背中はオリジナルのままですが左右の肘の部分は破損していたため大阪にある老舗の籐専門店「藤堂商店」藤堂明男さんに張り替えていただきました。手編み技術を保持する全国でも希少な職人さんです。デザイン、材料、手仕事が見事に調和した工芸品的なビンテージソファ、是非ご覧いただきたい家具です。
3 seat sofa / Bernt Petersen / Worts /DENMARK/ W170D7 0H72SH40 cm/ SOLD OUT
2021/12/03
今年も作っていただきました。東かおるさんのオリジナル版画のカレンダー2022年。12ヶ月すべて1枚づつの銅版画作品で構成されている贅沢なカレンダーです。翌年は作品を切り取って額装して楽しんでください。限定10部です。
東かおる銅版画カレンダー2022/ W26x 26 cm (版画部分10x10cm) ¥25,000(税込) SOLD OUT
2021/11/26
デンマーク J.L モラー社のスツールとベンチが入荷しました。当店では長らく定番アイテムとして何度かご紹介していますが、スツール、ベンチ共にいろんなシーンで活躍するインテリアの名脇役です。両アイテムとも残念ながらチーク材は今回で最後の入荷となってしまいました。政治情勢の事もありミャンマー産のチークが入手不可となりメーカー廃盤となった為です。最終在庫という事で価格が大幅に上がってしまい恐縮ですが、チークでご検討されている方は是非。
stool 80A , bench 63B / Niels. O. Moller/ J.L.Moller社/ DENMARK
stool W50 D37 H44cm チーク材¥99,000(¥90,000+tax) 在庫限り
オーク材¥70,400(¥64,000+tax) 継続品
bench W90 D40 H45cm チーク材¥140,800(¥128,000+tax)在庫限り
オーク材¥118,800(¥108,000+tax)継続品
2021/11/16
デンマークブランドのウールラグが入荷しています。いつもの定番柄に新柄も加わり多く揃っております。年中お使いいただけますが特にこれからの季節は必需品ですね。是非ご覧ください。
wool rug /COTIL -DENMARK/ handwoven in India /140 x 200cm/ ¥50,000+tax(¥55,000)
2021/11/08
フィンランドのデザイナーYki Nummi (ユキ・ヌンミ)の代表作「MODERN ART」。2種類のアクリルを組みあわせて光をデザインする独特の手法で多くの傑作ランプを生み出しました。当時の北欧の照明デザイナーの中でもオリジナリティーの非常に高いデザイナーだと思います。今回のはかつてフィンランドORNO社で作られたオリジナル(ビンテージ)です。
MODERN ART / Yuki Nummi 1955/ Orno /FINLAND/ R29H39 cm/ ¥72,000+tax (¥79,200)
2021/11/01
背から座面へ流れるような優雅な曲線が美しいチーク材のダイニングチェアです。WEGNERやMOGENSENのデザインとは異なったニュアンスの、ある意味1960年代のデンマークらしい椅子とも言えるかもしれません。
teak chair / Johannes Andersen 1965/ Uldm /DENMARK /
teak-oil & new leather / SOLD OUT
2021/10/24
デンマークからビンテージ家具が久しぶりに入荷しました。世界的なコンテナ不足と人手不足などで海の物流が滞っている模様で予定より大幅に遅延しましたが、全品無事届きひとまず安堵しております。珍しいビンテージ椅子、ウールラグや定番スツールなども入っています。是非ご覧にお越しください。
2021/10/12
イタリアの巨匠Achille Castiglioni(アキレ・カスティリオーニ)の名作の一つ「LAMPADINA=小っちゃいランプ」LED仕様です。かつては白熱電球だったのが同じ形状のLED電球に変更となりました。色温度が高くなり白熱球よりは少し白っぽい光ですが、このランプのコンセプトは生きています。小さい、軽い、台座にコードが巻き取れる、壁掛けにもなる、機能も優れた照明器具です。
LAMPADINA LED / Achille Castiglioni 1972 / FLOS / ITALY / ¥21,000+tax (¥23,100)