TIMELESS modern furniture

mark

2022/10/18

インテリアの名脇役のひとつ、何かを入れても入れなくても存在感のあるうつわ。さりげなくしかしきちんとデザインされていて「1981」と刻印されたスエーデン製の大きな木のボウル。バーチ 材(白樺材)だと思われます。
wood bowl /made in SWEDEN 1981/ birch / W35D27H13cm / SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/10/14

モーエンセンが1950年代後半からスエーデンのメーカー(Karl Andersson & Soner)とタッグを組み大きな成功を収めた「ORESUND(ウアスン)」シリーズ。テーブルや椅子、キャビネット類と多くの商品がシリーズで展開されましたがこのチェストもその一つ。今回のは脚部デザインがが畳み擦り(ランナーレッグ)のタイプでより古い時期の製作とされています。経年して濃くなったオーク がなんともいい塩梅で。
ORESUND chest / Borge Mogensen/ Karl Anderssen& Soner/SWEDEN/ W134 D54 H84cm /
オーク 材 used  SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/10/04

デンマーク1950年代デザインの椅子としていまだに生産が続くロングセラー。いまやクラシックとも言えよく知られたデンマークの椅子ですが、久しぶりにじっくり眺めてみるとディテールに工夫のされた美しい椅子だと改めてその良さを見直してしまいました。後脚の前面が途中からフラットな面になりそれが背中の部材の上端へとそのままなめらかに続いているのですが、このスタイルはあまり見かけないように思います。背面下端のカーブとあいまって独特の顔を形作っていて、さすがロングセラーといった感があります。
今回のはビンテージのチークモデルを、籐張り、革張り、ペーパーコード張りの3種で張り替えてみました。同じ椅子でも座面素材によって随分印象が変わるいい参考になるかと思います。
side chair JLM71/ Niels .O.Moller 1951 /  JL Moller 社/ DENMARK /
¥105,000+tax (籐張り¥110,000+tax)

2022/09/30

秋は椅子の展示会が続きます。こちらは京都文化博物館を舞台にした主に関西で活動する40名近い木工家達の椅子の展示会。普段TIMELESSでお付き合いいただいている作家さんたちも秀作を発表するそうですので秋の京都散策のコースに是非入れていただきたいです。
きょうと椅子 https://www.kyotoisu.com  会期 /15(土)10/16(日)の2日間

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/09/23

本日9/23より北田浩次郎さんの彫刻(un named)を展示スタートしました。吉野杉の大きな丸太を宮田大工の道具と技法で削り出しで作られています。全て削り出して大きなひとつの樹の塊からあえて2つの部材が合体したように見える造形を生み出しているところがミソなんですが、このインパクトはきっと私の写真では伝わらないでしょう。(私自身も以前写真を見たときは正直ピンときませんでしたから、、)TIMELESSでは10/10までフルラインで展示していますので是非実物をご覧にお越しください。(9/25午後は北田さんも在店されています)
追伸 タイムリーなご報告ですが「工芸都市高岡クラフトコンペティション2022」にてこの中の一つの作品が見事「グランプリ」を受賞しました。レベルの高い伝統あるクラフトコンペでの最優秀受賞、北田さんのこれからのご活躍の大きな節目になると思います。
高岡クラフトコンペ https://www.ccis-toyama.or.jp/takaoka/craft/selection22/2022-042/

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/09/20

「実直」で「安心感」のある中に「さりげなく美しいディテール」が効いているいかにもモーエンセンらしい椅子です。低座でコンパクト、掛け心地良し。オイル仕上げのマホガニーのフレームに比較的新しい黒の革張り。2脚並べた姿も綺麗です。
mahogany easy chair/ Borge Mogensen/ Fredericia社/DENMARK/ used
W66 D58 H68 SH38 cm /   SOLD OUT

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/09/17

9/23からちょっとユニークな作品を展示します。もと宮大工という経歴を持つ若き木工作家、北田浩次郎さんの木の力作。樹齢150年もの杉やヒノキの丸太から削り出した重量感のある彫刻でありまたスツールやテーブルとしても機能する家具でもあります。(最初の作品写真ではどれも2つの部材を合体させたように見えますが実はこれ一つの塊から削られた1ピースなんです)どこか幾何学的なフォルムと針葉樹の美しい年輪、そしてマッシブな樹木の質感によって独自の世界が開かれています。一見対照的に思えるシンプルでTIMELESSな北欧家具との意外な?相乗効果も感じていただけると思います。
(スツール、テーブルとしても使用できる作品と同型の10cmほどの小さなオブジェ達も展示します)
期間9/23(金)〜10/10(月)  25日午後 北田さん在店
場所 TIMELESS  (個展形式ではありませんので通常の家具などはそのまま展示しています)

 

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/09/10

今日から恒例の「一脚展」が竹中大工道具館にてスタートしました。兵庫県の木工家たちのアイデアと試行錯誤を体験しながら暮らしの道具としての「椅子」について改めて思考するいい機会だと思います。是非お立ち寄りください。会期9/25まで。(9:30~16:30 ) 月曜日休館です。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/09/06

たためる椅子愛好家の一人として以前から気になっていた椅子、京都宇治の平山日用品店さんのpatol stool(パトルスツール)です。たためる椅子は色々見てきましたがこの仕組みは初めて見るものでまさに平山さんのオリジナリティー満載。部材の連結に金具ではなく革ヒモの「紐蝶番」(屏風などに使われる手法だそうです)が使われているのが大きな特徴で、そのためとても開閉がスムーズでかつ軽量、意匠的にも美しいポイントになっています。簡単に畳めて超軽量(1.2~1.5kg)、スツールにもサイドテーブルにも使えるとてもユニークな逸品。「パッと折る」から「パトル」。ネーミングも素敵です。
高さが2種類、座面が籐張りか板座の2種類 合計4タイプあります。
patol stool /平山日用品店/ 京都府宇治市/ ブラックチェリー、籐、革、真鍮、磁石/
lowタイプW30 D30 H30.5 cm ¥50,000+tax(¥55,000)   high タイプ  W30D30 H41cm  同価格。

2022/09/03

CHECK&STRIPEさんの期間限定通販サイト「冬の贈り物」に今年もオリジナルのマットなど出品させていただきました。9/1予約販売スタートしています。他にも沢山の素敵なアイテムが出品されていますので是非サイトをチェックしてみてください。(予約販売期間9/1~9/26です)
https://checkandstripe-onlineshop.com/category/54/products

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/08/27

Kameli apartment 安倍麻樹さんにお願いしていたラトビアの手織りのリネン マットが到着しました。波のようなシンプルな柄で、ライムグリーン、ブルーグリーン、ブラック&ナチュラル、ネイビー&ブラックの4色です。毎日ヘビーに使って洗うほどに良くなるリネンの 織物。テーブル天板の輪じみや汚れの防止にもなりますので日常使いに是非お勧めです。
Handwoven linen/ Kameli apartment-安倍麻樹/ made in Latvia/   50x37cm  ¥3,700+tax (¥4,070)

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/08/22

ウェグナー晩年のデザインとなるPP58、1998年製作マホガニーモデルが入荷しました。座面もオリジナルのキャメル色レザーです。ウエグナーらしいハーフアーム(短い肘掛け)の秀作、特にかけ心地に定評がある椅子。現行品のオーク材と比較してとても軽いのが印象的です。
PP58/ Hans.J.Wegner 1987 / PP MOBLER 1998年製/ DENMARK/
W58 D47 H70 SH42.5 cm / used      /  SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/08/15

細い部材で構成された端正なローズウッドのネストテーブルです。中と小のテーブル天板は黒のメラミン板張り。ブラックとローズのコンビネーションがシックでモダン、繊細なフレームととても良くマッチしています。
nest tables / Kurt Ostervig 1960’S / JASON/DENMARK/  used
(L)W59 D40 H47 (M)W54D38H44 (S)W49D36H41 cm        SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/07/30

久しぶりにデンマークから買い付けた商品がコンテナで届きました。ビンテージ家具と照明、新作の家具やラグなど、今回もイイものが揃いましたので是非ご覧にお越しください。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/07/17

これも至って何気ないデザインですが、細部のディテールと全体のバランスが絶妙でいかにもモーエンセンらしい雰囲気のある家具の一つです。椅子もそうですがオーク 材に籐張りのコンビネーションにやはり魅力を感じます。
coffee table BM0448S  / Borge Mogensen 1958 /Carl Hansen & Son/DENMARK/
W69 D46 H34.5 cm/ オーク 材籐張り ¥146,000+tax (¥160,400)

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/07/05

大阪の若きタレント古谷達成さんの「Rebuild」シリーズから2点入荷です。木屑から作られたMDFという素材を剥がし、重ね、貼り付け、熱を加えることで生み出されるユニークな表情。今後も独自の創造を深めていって欲しいアーティストです。
Tassei Furuya 「Rebuild no.11,17」/ MDF   木/ 50X50cm / 古家 達成 1998大阪生まれ     SOLD OUT

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/06/25

スペインの照明ブランドSANTA&COLE(サンタ&コール)のテーブルランプ「Gira」のブラックシェードを展示しました。以前ご紹介したアルミシェード、ブラスシェード、それぞれに良さがありますがこのマットブラックもシックでとても良いです。
Gira table lamp-black/ J.M.Massana ,J.M.Tremoleda, Mariano Ferrer 1978/SANTA&COLE/SPAIN
14 x14 xH54 cm / ¥89,000+tax  (¥97,900) 2022.6.1

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/06/19

デンマーク1960年代の軽やかなオークチェアー。何気ないすっきりとした小椅子なんですが背もたれや座枠のアール(曲線)の入れ方などよく見るとしっかりデザインされた椅子であることが判ります。オーク材にオリジナルのペーパーコード、経年の良さが滲み出ています。
chair no.GS60 / Arne Wahl Iversen  1960’s / DENMARK  / used    / SOLD OUT

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/06/05

TIMELESSでは珍しく「調理器具」の登場です。信楽の20代の若い男性数名が昨年立ち上げたばかりのブランド「lilo」(リロ)。かつて岐阜県の窯元で作られていた難易度の高い製法の土鍋が時代の波に揉まれて消えて行こうとしているのを何とかしたいという強い思いで始まったそうです。「特殊な陶土と焼成技法により非常に軽量でかつ高い遠赤外線放射率を実現した無水調理鍋」このプロダクトにはたくさんのこだわりが詰まっているのですが、とにかく実際使っていただくとその良さを実感していただけると思います。私もこれまで日本の土鍋や海外ブランドの鉄鍋などいくつか愛用しておりましたが、liloを使い出してからは専らこればかり。もちろん美味しく作れるというのが第一ですが、それ以外にも軽くて洗うのがとても楽、オーブンや電子レンジ、食洗機などいづれもOK、調理してテーブルにそのまま出せるデザイン(アラビア製ルスカのような)など多くの利点があります。特に鉄のお鍋が重くて扱いにくいという女性におすすめです。(注 ガスの直火対応です。IHの場合はラウンドLのみ別途ステンレス発熱板を入手いただくことで使用可能です)
lilo  セラミック製無水調理鍋/ lilo – 日本製/ ラウンド(S) R130H85/600g/850ml-炊飯1.5合 ¥16,000+tax
ラウンド(L) R220 H120/1.7kg/2.8L -炊飯3合 ¥36,000+tax
スクエア W260D120 H70 mm  ¥22,000+tax いづれも特製桐箱入り(捨てずに多用途に使える美しい桐の箱に入っています。贈り物にも)

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/05/21

TIMELESSオリジナル家具のシリーズにミニデスクが加わりました。ブックシェルフやサイドボードと同様のディテールで出来る限りシンプルに考えました。コンソールやドレッサーとしてもお使いいただけると思います。もちろんサイズオーダーも承ります。(樹種はオークかチェリーまたはそのコンビネーションが可能です。写真はオーク材にチェリー材無垢の引き出し)
original mini desk / TIMELESS+Souichiro Kitagawa/JAPAN/ W80 D45 H72 cm
¥120,000+tax (¥132,000)   製作 納期60日程度    樹種、サイズオーダーできます。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2022/05/08

デンマークを代表する織り手(デザイナー)Vibeke Klint(1927-2019 ヴィブケクリント)がデザインした平織りのウールラグです。50年代以降多くの著名な建築家やデザイナーと仕事を共にしてきた彼女のデザインはどれも凛としていて空間を引き締めるような独特の力があります。ほかにもいくつかの柄やサイズが織られていますが、この小さなサイズ(60×130)や細長いサイズ(80×240)は玄関や廊下、寝室などいろんな場面で重宝するのでお勧めです。
wool rug / Vibeke Klint/ Nordic Modern/ handmade in India/
60x130cm ¥54,000+tax (¥59,400)  80x240cm | ¥115,000+tax(¥126,500)

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:
1 2 3 4 29

pagetop

facebook instagram