WEGNER 1959年デザインのサイドボードです。左右の扉はスライドして本体内部へ収納されていく巻き戸式。4枚のトレイや引き手のディテールも秀逸です。かつてRy Moblerで製作されていたオリジナルはビンテージ市場で僅少、価格高騰の品となってしまいましたがこちらはCarl Hansen&Son 社にて復刻されたもの。本国デンマークで忠実に再現された美品です。写真のオーク材の他にウォルナット材があります。
(スチール脚の形状は新しいアレンジです。他に木製の丸脚も可能です)
sideboard / Hans .J.Wegner 1959/ Carl Hansen&Son社/DENMARK
W200D49H80 oak-oil ¥1,238,000+ tax / walnut oil ¥1,444,000 +tax (2024.1~)
2015/07/14
2015/07/06
フィンランドはTAMPELLA工房で1960年代に製作されたマットです。地味ながら渋い配色、しっかりしたリネンの平織り。時代を感じるファブリックです。
linen mat / Tampella 1960’s/FINLAND/ used ブルー系38×29 cm
ワイン系 46×29 cm カーキ系 44×29 cm SOLD OUT
2015/06/30
デンマークからSCANDINAVIAN MODERN HOUSES VOL.4 が入荷しました。選りすぐりの住宅、別荘9件が掲載。建築&インテリア、今回も見応えありです。(ハードカバー 英語表記) 欠品中
2015/06/28
Masako Takehara / コラグラフ、銅版画 / 竹原仁子 /42×54 cm(flame size)/ ed 1/1
額装アルミフレーム 各¥29,160
2015/06/22
ガラスで玉ねぎを作る発想が楽しい。大きくて奇麗なフィンランドの新玉ねぎ?Oiva Toikka(オイヴァ・トイッカ)の珍しい作品です。
onion / Oiva Toikka/Nuutajarvi- iittala 2000/ FINLAND/R13H18 cm / SOLD OUT
2015/06/16
真鍮の細い小枝に光の玉が留まって静止しているかのような独創的かつポエティックな照明です。デザイナーのイマジネーションとそれを形にするメーカーとの見事なタッグ。イタリアFLOS社の新作です。シリーズでフロアライト、ペンダントなども展開中。
IC Lights- table / Michael Anastassiades/ FLOS -ITALY/吹きガラス、真鍮
ハイタイプ、ロータイプ(最下画像) 販売終了しました
2015/06/12
何のてらいも無いオーゾドックスなコーヒーテーブルですが、案外このサイズ、クォリティーのものは少ないです。薄いマホガニー無垢材の天板、脚もとのディテールが奇麗です。
coffee table / DENMARK 1950’S / R70 H55 / solid mahogany/ used SOLD OUT
2015/06/06
會田さんに製作をお願いしていた新しいトレイが入荷しました。1枚の無垢材から削り出して薄く軽くシンプルに仕上げるのは随分手間がかかる作業です。指がかかる持ち手のディテールも見所。器を運ぶトレイ(お盆)という役割に加え、運んだそのまま飲食するテーブルマット的な要素を大きくしました。樹種は随時変わりますのでご確認ください。(画像はウォルナットとキハダ)
SQ tray / 會田竜也/JAPAN/ S- 26x 22.5 ( L-36×31.5 cm参考品)/ S ¥10,000 +tax (Lは参考品)
2015/06/02
オリジナルTV-BOARDの新作です。本体はオリジナルのブックシェルフと同じディテールで、引き出しとフラップドアを塗装仕上げとしました。カラーはブラック、ベージュ、グレー、モカからお選びいただけます。(写真はグレー)ご要望のサイズでの製作もいたしますのでご相談ください。一番下の画像はW150cmで製作したものです。(モカ) 製作期間約45日~60日。
TV-BOARD1200/ TIMELESS/JAPAN/ W120 D45 H45/本体オーク材オイル仕上げ
¥190,000+tax ~ (サイズにより価格が異なります)
2015/05/30
初夏の北欧を満喫、買い付けの旅から帰国しました。通常通り営業スタートしておりますのでどうぞ御来店ください。北欧のお土産話ご用意しております。
2015/05/17
がっちりとした框(かまち)組の扉が印象的なウォルナットの大型サイドボード。デザインはスエーデンのデザイナーKarl Erik Ekselius(エクセリウス)によるもの。内部や背面もすべてウォルナットで仕上げ、6枚のトレーも無垢材で丁寧なつくりです。
sideboard / Karl Erik Ekselius/ JOC/SWEDEN/ 1960’S/ W220D49H80/ SOLD OUT
2015/05/11
通常「デイベッド」なら2mほどの幅ですが、これは143cmとかなり変則的なサイズ。何気ないアイテムですが壁際に置いて小さなソファ(あるいは奥行きのあるベンチ)として活用できそうです。
sofa &bench / W143 D72 H39/DENMARK/ pine,beech,new fabric / used SOLD OUT
2015/05/05
TIMELESS版画展開催中。明日5月6日(水)も営業しておりますのでどうぞお立ち寄りください。
2015/04/28
久しぶりの企画展です。デンマークと日本(関西)の作家による版画を50点ほどセレクトしてみました。今回はちょっとしたコーナーにも飾れる小さなサイズの作品もご用意しています。
是非お気に入りの1枚を探しにお越しください。お待ちしております。
会期5月2日(土)〜5月17日(日)木曜日のみ休み。6日(水)と13(水)も営業します。
Arne.L.Hansen/J-P.Vielfaure/Mogens Andersen
Mariko Terada/Kaoru Higashi/Yuko Yotsuzuka/Yuki Tuboyama
2015/04/25
珍しいデザインのKLINTテーブルランプ。ウッド(ブナ)とスチールのコンビの台座、ユニークな形状の黒い支柱がクラシックなプリーツシェードと良くマッチしています。
table lamp / LE KLINT / W50 H67 D33 cm / used SOLD OUT
2015/04/17
これもどこか和に通じるデザイン。ノルウェーTorbjorn Afdal が1960年にデザインしたベンチまたはテーブル。以前ビンテージのものをご紹介しましたが今回はノルウェーで復刻されたもので、素材は写真のオーク材かウォルナット材。高さもオリジナルの34cmと新たな44cmの2種類から選べます。
KORBO bench-table/ Torbjorn Afdal 1960/ fjordfiesta-Utopia/Norway
W150 D37 H44(34) オーク材 SOLD OUT
2015/04/10
オーソドックスなチークの伸張式テーブル。特殊な真鍮の金具によって簡単に板が着脱できるのが特徴で、指穴を開けた支持棒のディテールも奇麗です。
butterfly table /from 1960’s DENMARK/ W127(+47×2) D90 H73 cm/ used
SOLD OUT
2015/04/05
1950~60年代ノルウエーガラスのデザインを牽引したWilly Johansson。多種多様な作品を残したようですが中でも少し肉厚で複雑な表情のガラスに独自性を感じます。
glass bowl / Willy Johansson 1960’s/ Hadeland/ NORWAY/ R16 H10cm / old SOLD OUT
2015/03/31
30年前の椅子も奇麗にロープを張り替えてまた新たなスタートです。
(一番下の画像右側は同じYチェアの新品。経年変化が良く判ります)
2015/03/28
天板と少し空間をあけて引き出しを付けたところがポイント。引き手のデザインも含め細部の奇麗なベッドサイドテーブルです。
bedside table/( attributed to) Kaj Winding/ W56D37H57/ used SOLD OUT
2015/03/24
一枚の合板を切り抜きそれを曲げて1脚の椅子にするという発想と技術。現代スエーデンのモダンデザインを代表する一脚です。
NXT chair / Peter Karpf / i Form 2002 / SWEDEN/ used / SOLD OUT