TIMELESS modern furniture

mark

2016/04/19

LINENMAT

春先のフィンランドで偶然入手出来た数多くのリネン(麻)のテーブルマット。全て1960年代にHelmi Vuorelmaという優れた工房で織られたデッドストック(未使用品)です。当時の北欧らしい色、柄を感じていただけると思います。是非。
会期 2016.4.23(sat) ~ 5.4(wed) 11:00 ~18:00     会期中4.28(thu)のみお休みです
linen mat  ca 33 x48 cm (ランチョンマットサイズ)  ¥2,800~3,800+tax

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2016/04/16

RIMG0081

RIMG0082

RIMG0087

RIMG0088

RIMG0085

2台のサイドテーブルのエッジを合わせて組み合わすと一つの立方体テーブルに。案外思いつかないアイデアです。1960年代のデザイン。無垢のパインのいい味出ています。
cube nesting table/ Peter Hvidt /Nissen/DENMARK/W36D36H36 cm
used     SOLD OUT

2016/04/03

RIMG0048

RIMG0043

RIMG0049

RIMG0044

シェードの筒が長くてどことなくユーモラスなテーブルランプ。デザインは数多くの照明器具の傑作をデザインしたフィンランドのYki Nummi(ウキ・ヌミ)1960年代ORNO社製です。
table lamp40-040/ Yki Nummi 1960’s/ ORNO社-FINLDAND/ R15H55 cm 40w  SOLD OUT

2016/03/28

RIMG0089

RIMG0090

RIMG0086

RIMG0088

座面の型を取りCH88専用のチェアマットを作りました。ウール100%で色目はアイボリーとブッラックの2色。年中使えます。
mat for CH88 / wool 100% / CONO TEX  /made in JAPAN /  ¥5,940/  SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2016/03/23

RIMG0055

RIMG0053

RIMG0054

どこかカイ・フランク的なモダンさを感じます。1950年代フィンランドの黒のティーポット。一見の印象を裏切りとても薄く軽い陶器です。
tea pot/ Kupittaan Savi 1950’s / Turk-FINLAND/ W21H13 cm/ used    SOLD OUT

2016/03/15

5月8日までデンマークCARL HANSEN社のダイニングセットのキャンペーンを実施中です
ダイニング家具の買い替えご検討中の方は是非このお得な企画をご利用ください。
http://www.timeless-kobe.jp/contents/info/
CH-D-SET-C

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2016/03/13

RIMG1446

RIMG1231

RIMG0659

RIMG0769

RIMG0998

買い付けの旅(デンマーク、スエーデン、フィンランド)から帰国しました。春先の北欧はまだまだ寒く青空の見えない日が多かったですが、すばらしい建築やデザイン三昧で緩みがちな感性にしっかりと刺激を与えてきました。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2016/02/28

RIMG0106

RIMG0107

RIMG0110

RIMG0108

WEGNERの椅子の中ではあまりにも「普通」すぎて見過ごされがちな1脚。こんな「何気ないけど良い椅子」にももっとスポットを当てて行きたいと思います。(座面が広くて掛け心地は申し分なし。これも残念ながら今は廃盤モデルです)
CH51 / Hans.J.Wegner/ Carl Hansen&Son社/DENMARK /W55D50H77SH42
oak-oil 布Hallingdal220 /   SOLD OUT

2016/02/21

RIMG0151

RIMG0152

RIMG0153

RIMG0081

RIMG0076

以前にもご紹介した建築家吉村順三の「たためる椅子」。たためる椅子と聞くと簡易で臨時のものというイメージですが、この椅子は違います。まずたためる様には見えず畳んだ時もそうでない時もその姿が美しい事。たためる機構に工夫がある事。周囲のインテリアを問わないニュートラルなデザイン。ある意味とても希有な椅子だと思います。
「たためる椅子」/吉村順三、中村好文、丸谷芳正/工房MandM(富山)
使用時W58 D56 H70 SH36cm 折りたたみ時W60D12H81    ベイマツ材
生成り麻キャンバス¥110,000+tax /牛革¥120,000+tax / 専用スタンド2脚用¥20,000+tax  (2022.8 .1) 革の色目は茶と黒に近い焦げ茶(一番下の画像)があります。

2016/02/12

RIMG0102

RIMG0025

RIMG0009

どっしりとしたガラスベースのテーブルランプ。室内では限りなく黒に見えますが、窓辺で光にかざすと深いグリーンである事がわかります。ザ・ベーシックデザイン、こういう物は飽きが来ません。
table lamp/ Gunnar Biilmann-Petersen/ LE KLINT-HOLMGAARD/DENMARK
R18H57 cm 60w  / used    SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2016/02/03

RIMG0057

 

RIMG0059

RIMG0060

しばらく欠品していた写真集が入荷しました。デンマークの建築家であり、また家具デザイナーKJAERHOLM(ケアホルム)夫人でもあったハンネ・ケアホルム女史の作品集です。これも刺激が満載。
HANNE  KJAERHOLM HOUSES/ DENMARK/    欠品中

2016/01/30

RIMG0171

RIMG0172

RIMG0169

RIMG0019

オリジナルのブックシェルフにチェリーモデル(左)とハーフサイズモデル(右)が新たに加わりました。素材、引き出しや扉の位置、枚数はご要望にあわせて製作いたします。
bookshelf /TIMELES/ W70H85D35 /チェリー材、引き出し3 杯付き    ¥128,000+tax(¥140,800)
half size  /W36H85D35/  オーク材またはチェリー材、引き出し3杯付き   ¥98,000+tax  (¥107,800)

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2016/01/23

RIMG0026

RIMG0028

RIMG0027

RIMG0029

RIMG0030

フィンランドのウール糸で手織りした大山さんのFINNMAT。どれも裏と表が異なるダブルフェイスです。チェアマットから2m超える大きなものまでいろんなサイズ展開をしていますが、一押しはこの幅50cm x長さ150cm という細長いタイプ。床に敷く以外にも椅子に掛けたり、ソファの座面に敷いたりととても重宝するサイズです。既製では意外と見当たらない珍しいサイズですが、是非一度お試しください。
FINNMAT handweaving / 大山エリナ&茂/ JAPAN/ ウール 50×150 cm / SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2016/01/19

RIMG0031

RIMG0032

RIMG0033

ふっくらとした風合いが暖かさを感じる那須さんのホームスパンのブランケット。ブルーとブラックの組み合わせが洒落ています。自ら羊毛を染め、紡ぎ、織るという作家の手間と時間が凝縮された暖かさです。
homespun blanket/ 那須潤子/83×152 cm / wool (ロムニー&コリデール)
一点もの  SOLD OUT

2016/01/16

RIMG0097

RIMG0096

RIMG0133DSC02460

今年からデンマーク、カールハンセン社の椅子の仕様(高さのみ)が一部変更となりますのでお知らせいたします。特に当店で定番として販売しているダイニング椅子では写真のCH24(Y チェア)CH36 , CH20(エルボーチェア)が変更対象となっています。座面高さで2cm (総高さも同じく)アップします。既に本国デンマークやヨーロッパ市場ではこの高いモデルのみ流通しているのですがいよいよ日本市場もこれに統一されるという事情。椅子座面高さで2cmの差は大きいです。販売者としては残念ですがこれも避けられない流れでしょうか。従来のサイズの在庫が無くなり次第新しい高さのものへ移行しますので、過去にお買いあげいただいたお客様で同じ椅子の追加などご検討中でしたらどうぞご相談ください。

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2016/01/09

RIMG0038

RIMG0040

RIMG0037

まるで「どら焼き」のような丸い座面がユニークなハイスツールです。一般的にハイスツールは案外場所を取るものですが、これは脚元でも32cm 座面は25cmといたって小降り&軽量です。家具では使用される事の少ない国産のヒノキと鹿革(日本で害獣駆除された鹿)をもっと有効利用したいというデザイナーの意図から生まれたスツール。素材の選択もデザインの要素です。
D stool  / 坂本茂-simdesign /JAPAN/  W32 R25 H60 cm / SOLD OUT      販売終了

2015/12/25

RIMG0010

RIMG0011

RIMG0013

RIMG0014

オーソドックスで飽きのこないWEGNERのイージーチェア。個人的にも昔から好きな椅子なのですが残念ながら現在は廃盤モデルとなっています。再開してほしいプロダクトの一つです。(同じデザインのペーパーコード張りCH44は継続中)
CH52 easy chair/ Hans .J.Wegner 1966/ Carl Hansen/DENMARK
オーク材オイル仕上げ布張り SOLD OUT

 

2015/12/16

RIMG0077

RIMG0080

RIMG0085

RIMG0126

RIMG0127

今回のHand Weaving 展にちなんでこんな椅子も出展しています。デンマークを代表するテキスタイルデザイナー、織作家のHannne Vedel (1933-)本人が過去に織った貴重な布地をHans.J.Wegnerの椅子pp701の座面張地とした限定モデル。写真では判りづらいですが、多くの色糸を使用した凹凸感のある美しいテキスタイルでこのデザイナー独自のモダンな感性が良く出ています。全てが柄、色の異なる1点もの。裏面に本人のサイン入り。
PP701 +Hanne Vedel/ Hans.J.Wegner &Hanne Vedel/PP Mobler 2015/
オーク材 販売終了

保存

2015/12/11

RIMG0092

RIMG0098

RIMG0093

RIMG0101

「Hand Weaving展」開催中です。モダンで暖かな手織物の世界を感じてみてください。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2015/12/01

RIMG0017

今回のセレクションのテーマは「Hand Weaving」つまり「手織り」です。ラグマットやチェアマット、ブランケット、テーブルマット、壁面を飾るタペストリーといったインテリアアイテムに絞り込み集めてみました。日本とデンマークの優れた織り物作家達による作品をメインにわずかながら希少なビンテージ作品もご覧頂けます。大量に流通する機械織り商品とは一線を画した暖かみのあるハンドワークを是非お楽しみください。
期間 12月5日(土)〜20日(日)11:00~18:00    この期間10日と17日のみ休みです

大山茂・エリナ  ラグマット チェアマット
大澤由夏     タペストリー テーブルマット
那須潤子     ダマスク織りブランケット
Hanna Vedel             椅子張地(PP701限定)クッション
甲野誠      テーブルマット コースター

 

2015/11/21

RIMG0123

RIMG0125

RIMG0126

 

RIMG0122

RIMG0001

RIMG0002

小振りなデスクの天板を90度回転させ広げると2~4人用のテーブルに変身。真鍮の蝶番、脚先のチークの靴下、ディテールも奇麗です。
folding table / DENISH/ W80D60(W120D80)H72 /teak&oak
used   SOLD OUT

1 18 19 20 21 22 34

pagetop

facebook instagram