TIMELESS modern furniture

mark

2018/10/21

バランスの良いサイズ感と過不足の無いいたってシンプルなフォルム。本棚のお手本のような本棚。モーエンセンらしいキャビネットです。
book shelf / Borge Mogensen/ FDB (C.M. MADSEN)/ DENMARK/
oak  W122 H160 D26 cm (可動式棚板6枚)/  SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/10/13

デンマークを代表するメーカーCarl Hansen& Son社とFredericia社が両社のアイコン的な名作椅子のキャンペーンを開催します。買い足しのお客様、以前からご検討中の方は是非この秋のスペシャルオファーをご活用ください。対象品の詳細につきましてはどうぞお気軽にお問い合わせください。
Carl Hansen& Son社 5 icons スペシャルプライス(CH社110周年記念として)
CH22, CH23, CH24,CH25,CH26 を定価の15%OFF にて期間限定販売。
受付期間 2018年10月26日、27日、28日の3日間

Fredericia社    モーエンセンの代表作J39  を定価の20%OFF にて期間限定販売
受付期間 2018年12月末まで

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/10/06

変わった金属の引き手金具が特徴的なArne Vodder (アーネ・ヴォッダー)デザインのライティングビューローです。下半分は5段の引き出し収納、上部の蓋を下げると革張りの天板と棚板。背板に配線穴を加工してノートパソコンとプリンターなど良さそうです。シンプルなキャビネットの場合、引き手やツマミが大きく印象を左右するという好例。
chest/ bureau / Arne Vodder / Sibast社製/DENMARK
W76 D47~ 93 H118.5 /  used  /   SOLD OUT

 

2018/09/28

イラクサ(nettle)という植物の繊維で手織りされたラグです。苧麻(ちょま)と同類の植物ですが非常に耐久性に冨み湿気にも強く黴びたりしないのも利点。ざっくり、サラッとした質感は長年使い込むと少し柔らかくなり経年変化が楽しめる。特に畳の部屋に敷くラグとしては最適、お勧めです。メランジ調のグリーン無地と少し模様の入ったナチュラル系の2色展開です。
nettle rug / Dansk design / handwoven in India / 140×200 cm/   SOLD OUT (廃盤品)

 

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/09/23

天板が半分に折り畳まれていて90度回転させて広げると4人〜6人掛けのテーブルに変身するというユニークな仕掛けのテーブル。これこそ狭い日本の住宅事情にぴったりの「技あり」家具です。
teak folding table / 90x90xH74  ~ 90x 180 xH72 / made in DENMARK  1960’s/ SOLD OUT

2018/09/15

スエーデンのデザイナー、アルフ・スベンソンによる1957年のデザイン。とても簡単な仕掛けで背の角度を変えることが出来ます。同じ椅子が1960年代にはデンマークのFRITZ HANSEN社で製作されていましたが、この椅子はスエーデンDUX社で作られた初期モデルのようです。横から見た時の背座のスリムなライン、アームの曲線、座を受ける真鍮プレートの意匠など随所に工夫が見られる安楽性満点のハイバックです。
highback chair / Alf Svensson 1957 /Dux社/ SWEDEN/ oak & original fabric
W73 D80 H104 SH39 /    SOLD OUT

2018/09/07

Diakonissa/ design Dora Jung 1973/handwoven by Marita Mattsson
handwoven linen  fabric / FINLAND /  38x 38 x4cm  (pine frame) / SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/09/02

新神戸駅すぐ近くの竹中大工道具館にて第8回一脚展+2018が開催されています。私も日頃からお世話になっている作家さん数名も参加、出品していますので椅子好きの方は是非ご覧になってみてください。会場の大工道具館自体も見応えのあるユニークな施設です。会期は9月9日(日)まで。
https://ikkyakuten.jimdo.com/

2018/09/01

何と言う事もない素朴なテーブルですが、どこで使っても納まり具合が良いWEGNERデザインのサイドテーブル。箱ものはやはりバランスが命です。
bedside table/ Hans. J. Wegner/Ry Mobler/ DENMARK
W48 D35 H47 cm / SOLD OUT

2018/08/26

1960年代にデンマークの優れた家具工房で作られたチークのデスク。左右の引き出しの形状、脚部の細さ、天板エッジのカーブなど細部の美しい秀作です。(合わせている椅子はケアホルムのPK1)
teak desk / Gustav Bertelsen工房1960’S/DENMARK/ W150 D75 H75 / SOLD OUT

2018/08/06

5月に買い付けた家具が無事入荷しました。どうぞご覧にお越しください。
8月14日(火)~16日(木)はお盆休みです。8日(水)は営業しております。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/07/22

たくさん並べると何か小動物が集まって会話しているようなユーモラスなグラス達。
デンマークのガラス作家Christian Edwards氏の吹きガラスによる作品は大きさもサイズもまちまちでまさに唯一無二のうつわ。ジュースやビールを入れるも良し、一輪挿しとしても楽しめる。作り手自身の人柄が滲み出た卓上がちょっと楽しくなるグラスです。
talking glass / Christian Edwards/ DENMARK/ glass(S) H14cm~¥ 5,500 +tax(¥6,050)
glass(L)pitcher H24cm~ ¥15,000+tax(¥16,500)

 

2018/07/08

 

いたってシンプルな引き戸と引き出しを組み合わせたTIMELESSオリジナルのサイドボードです。引き出しの前板(無垢材)や引き手のデザイン、木製レールなどディテールにこだわりました。樹種はチェリー材かオーク材(写真はチェリー材、5枚目がオーク材です)ご希望のサイズでのオーダーも承ります。レギュラーは角脚ですが丸脚タイプも可能。製作納期はおよそ50日が目安です。(最後の画像はサイズ175 cm 丸脚での製作例です)
TIMELESS sideboard/W150D42H72/TIMELESS+Souichiro Kitagawa/JAPAN/チェリー材、オーク材オイル仕上げ
レギュラーサイズ¥290,000 +tax (ご希望のサイズをお知らせいただければお見積もりいたします)

2018/06/22

Poul Kjaerholm(ポール・ケアホルム)の名作PK3をサイズアップしたニューモデル。オリジナルのPKはその小ささと低さが良かったのですが、今のテーブルやデスクの高さを考えるとこのサイズの方が合わせやすいのかも知れません。写真のロープ張りに加えてこの秋には籐張りPK1もお目見えする予定。
new PK chair /Poul Kjaerholm 1956/ Carl Hansen&Son/DENMARK
W50D52 H77 SH46 / steal & flag halyard / SOLD OUT (2022メーカー廃盤)

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/06/10

フィンランドを代表する伝統的な織物Ryiji (リュイユ=経糸に毛足の長いパイルを結んでいく織物)のタペストリー。ラフな幾何学模様とブルー、赤、ゴールドの色づかいはモダンなような素朴なような。前に置いたモーエンセンの古いベンチと好相性です。
Ryiji tapestry / handmade in Finland 1950’s/ 130×190 cm/ SOLD OUT

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/06/04

今年も店先の金糸梅が見事に咲きました。この花が咲き揃うとそろそろ梅雨入りです。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/05/25

北欧買い付けの旅から帰国しました。いつもはまだ少し寒さも残りほどよい緊張感があるのですが、今回はTシャツ1枚で過ごせる真夏のような気温の快晴続き、快適ながら少し調子が狂ってしまいました。
ヘルシンキのDESIGN MUSEUM では「TIMO SARPANEVA展」が開催されていました。普段ほとんど目にする機会の少ないガラスのアートピースが沢山出品されていて、焦げたウッドモールドのインスタレーションやファブリック、スケッチ類などとても興味深い展示会でした。9月下旬まで開催されているようですのでヘルシンキに行かれる方は是非ご覧になる事をお勧めします。

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:

2018/05/04

佐古馨さんの木と漆による個性的な花器です。今回取り上げたのは木の表面を焼いて(焦がして)その後漆で拭きあげたシリーズで、一見石のような陶器のような独特の質感が特徴的。いつもながらどこかプリミティブな造形美に魅せられます。昨年出版された彼の作品集(小さな美しい本です¥1,600+tax)も販売しています。是非店頭で手に取ってご覧ください。
Black wooden vase/ 佐古馨/ R18~28cm H17~32cm/ ナラ、エノキ、漆/  SOLD OUT

2018/04/20

長らく在庫切れていましたVOL.1 が再入荷しました。(第3版)
SCANDINAVIAN MODERN HOUSES VOL.1   ¥8,000+tax
ハードカバー 31×23 cm   241ページ  英語

2018/04/07

デンマークを代表する「ザ・ブックケース」とも言えるシリーズ。モーエンス・コッホが1928年にデザインして32年に製品化、現在まで続くロングセラーです。厚さ11mmの無垢材で組まれた端整なキャビネットは我々の家具作りのお手本でもありますが、なかなか真似の出来ないハイクオリティー。単に「本箱」と言うものを超越した美しさがあります。
MK bookcase/Mogens Koch 1928/ RudRasmussens/ DENMARK/PINE
W76 D36 H81 cm/ used  / SOLD OUT

2018/03/30

SCANDINAVIAN MODERN HOUSES シリーズに久しぶりに新刊「VOL.5」が出ました。初回入荷しております。(ハードカバー 英語 ¥8,000 +tax )

  • facebook
  • google+
  • twitter
Tags:
1 13 14 15 16 17 34

pagetop

facebook instagram